こんにちは。yukiです。
今回は、東京駅「丸の内KITTE(きって)」で開催されている「僕らのヒーローアカデミア」ニューイヤーヒーローフェスに行ってきました。娘がコミックのファンでリクエストがあり、一緒に行ってきました。

「僕らのヒーローアカデミア」× KITTEキッテ ニューイヤーヒーローフェスについて

「僕らのヒーローアカデミア × KITTE ニューイヤーヒーローフェス」は、東北三大祭りとヒーローアカデミアのコラボ展示。
展示内容はこんな感じ。
- 青森ねぶた祭で実際に使われたねぶた
- 仙台七夕まつりのキャラクターをあつらえた吹流し
- 秋田竿燈まつりの竿燈
- パネルの撮影スポット
- グッズ販売
KITTE 館内のレストランでコラボメニューを食べると、コースタープレゼントのうれしいキャンペーンもありました。

イベント会場は入場無料で観覧できます。
開催場所とアクセス
住所:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE丸の内 1階アトリウム
アクセス:
【JR】JR東京駅 徒歩約1分、JR京葉線東京駅 徒歩約3分、JR有楽町駅 徒歩約6分
【東京メトロ】
丸ノ内線東京駅 地下道より直結、千代田線二重橋前<丸の内>駅 徒歩約2分、有楽町線有楽町駅 徒歩約6分
【都営線】都営三田線大手町駅 徒歩約4分
イベント開催日時
2023年1月2日(月)〜15日(日) 11:00 〜 20:00
※入場無料
イベント会場の様子をレポート
私は、JR東京駅からイベント会場に向かいました。丸の内南口を出て、信号を渡るとすぐ目の前がKITTE丸の内です。

東京駅は八重洲方面に出てしまうと、丸の内方面にたどり着くのに時間がかかります。JRを利用する場合は、駅構内で「丸の内南口」改札を探して、そこから出るようにしましょう。

KITTE丸の内に入ると、イベント会場がすぐ目に入りました。高い天井の吹き抜けのフロアに竿燈が伸びていて、迫力がありました。

こちらは、ねぶたになった緑谷出久と死柄木弔。特別使用のねぶた、かっこよくて、見に来てよかったなーと思いました。実際のねぶた祭でも、夜の街を練り歩く様子を見てみたかった!

子どもが乗って遊んでいてかわいいRody(ロディ)もありました。

会場は広くはなく、展示をさっと見るだけであれば15分以内で見て回れる広さです。短い時間で観覧できるので、気軽に行ってくることができました。
グッズ販売では、缶バッチ、クリアファイル、ハンカチなどがありました。

私が訪れたのは、平日の11時半ごろ。人はまばらで気兼ねなく見ることができました。
今回はコラボメニューは体験しませんでしたが、気になる方は、「僕らのヒーローアカデミア」× KITTE ニューイヤーヒーローフェス イベント特設ページに案内があるので見てみてください。
今回のイベントは入場無料で楽しめます。館内でランチやお茶を愉しめば、ポストカードやコースターのプレゼントがあるので、ぜひ行ってみてください。
コメント