2022年9月にリニューアルオープンした県立図書館(神奈川県横浜市西区)内に併設されている猿田彦珈琲に行ってきました。

猿田彦珈琲が公共施設内に出店するのはこちらが初めて。どんなコーヒーがあるのか行ってきました。
記事にある情報は2022年10月に訪れた時点でのものです。
店舗情報

猿田彦コーヒーショップは図書館の一階入り口入ってすぐ右手にありました。カウンターでの飲み物販売とコーヒー豆の販売もあります。
メニュー
メニューはコーヒーを中心とした飲み物とホットサンド、メニューにはありませんがカウンターにおいてあるクッキーや焼き菓子の販売もありました。

飲み物の値段は400円~700円程度。その日は店員さんお一人。1つずつのメニューを丁寧に作られていました。

店内の様子

今回訪れたのは平日の12時台。
訪れたときは、4-5人のお客さんが順番待ちをしていました。会社の昼休みにコーヒーを買いに来ているような雰囲気の人たちもいましたよ。

会社の近くにこんな素敵なところがあったらいいな
お店の方は1人で担当されていて、忙しそう。でもとても丁寧に商品の説明をしてくれました。
コーヒーショップ専用の席は設けられていません。ですが、同じ1階のフロアにソファーの閲覧席があります。
店員さんが「こちらは蓋が付いているので、閲覧席にもお持ちいただけますよ」と教えてくれました。

購入したコーヒーやペットボトルなど、蓋付きの飲み物は館内の閲覧スペース(1-3階)には持ち込みができるのがいいですね。
コーヒーと一緒にお菓子を購入した場合は、閲覧スペースでは食べれません。
なにかを食べるときは「リフレッシュエリア」といわれる席の利用となりますので、ご注意ください。

支払い方法
前回訪れたときは現金払いのみでしたが、今回行ってみたらクレジットカードと電子マネーが使えるようになっていました。
アクセス
猿田彦珈琲 神奈川県立図書館店
住所:神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘44 神奈川県立図書館本館 1F
営業時間:火~金9:00‐18:30/土日祝9:00‐16:30(2022年10月23日時点でお店に確認した情報)
図書館の休館日:月曜、第2木曜 ※祝日の場合営業

感想
私は「神奈川県立図書館ブレンド(ショートサイズ)」を頼みました。値段は420円。すっきりと飲みやすい味でした。

購入したコーヒーにはきちんと蓋がついているので、コーヒーを持ったまま席につきました。
ゆっくりと本を読みながら、おいしいコーヒーを飲めるなんて!

とても幸せな時間でした♪
ぜひ新しくなった県立図書館とコーヒーショップに足を運んでみてくださいね。
コメント