横浜駅東口スカイビルにあるカフェ 「リトル セーマン」に行ってきました。
「え、こんなところにクレープ屋さんがあったの?」と思うような、穴場の場所にあります。

お店の存在を知らないとたどり着きにくい「リトル セーマン」。横浜駅近くにいて、「お茶をしたいけどどこかに座れるお店はないかな」と思ったときにおすすめのお店です。
スカイビル地下1階の「リトル セーマン」への行き方
店舗はスカイビルの地下1階にあります。
横浜駅東口からポルタに直結している地下通路は地下2階。地下2階のポルタショッピング街を進み、そごう方面へ向かいます。マルイの入口がある広場の右方向にあるエスカレーターで上にあがります。

「リトル セーマン」はそのエレベーターを上がり、左側通路にあります。オープンエアなスペースで、開放感があっていい感じです。

朝9:00から営業しているので「まだデパートがオープンしてなかった」というときにも便利なお店。
「リトル セーマン」はフルーツパーラーを営む水信グループ店
穴場のクレープカフェ「リトル セーマン」は、フルーツパーラーや青果店を展開する「水信グループ」が経営しています。
新鮮な果物や野菜を使ったクレープ・サンドウィッチが気軽に楽しめるカフェ。オフィスやアウトドアのカフェタイムに是非どうぞ。フレッシュフルーツのジュースやスムージーなどもございます。
「水信のカフェ」公式ホームページより引用
「水信」は、創業1915年。バナナの加工問屋として事業をスタートさせました。果物・青果の専門業者として、横浜を中心に多くのお店を運営している老舗会社です。

そんなフルーツの取扱いを得意とする「水信」が運営するカフェのクレープ、味わってみましょう。
今回はストロベリークレープとアイスコーヒーを注文。
久しぶりにクレープを食べます。子どものころにクレープを買ってもらったとき、とってもワクワクしたな~。うれしかった気持ちがよみがえり、期待が高まります。

皮がしっとりほどよい甘さ。いちごの酸味と甘い生クリームのバランスもちょうどよく、休憩時間の私を癒してくれました。アイスコーヒーとの相性もピッタリ。

クレープは満足感が大きく、小腹が空いた私には、ちょうどいいおやつでした。

「リトル セーマン」店舗情報
横浜駅東口スカイビル地下1階にある穴場カフェ「リトル セーマン」を紹介しました。
【リトルセーマン】
神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビルB1F
電話番号 045-453-6532
営業時間 9:00~19:00 ホームページ

みなとみらい方面やYCATへのルートになります。横浜アンパンマンこどもミュージアムや京急ミュージアム、ユメサキギャラリーへ行く途中に立ち寄るのもいいですね。
コメント